秩父34か所観音霊場巡礼ヒーリングツアー感想
秩父34か所観音霊場巡礼ヒーリングツアー感想
秩父34か所観音霊場巡礼ヒーリングツアーの第1回が4月5日開催されました。
1番四萬部~5番語歌堂までを徒歩で巡礼しました。
秩父鉄道の秩父駅で下車し、最初に秩父神社に参拝。
1番四萬部寺へは、秩父駅からバスで向かいました。

四萬部寺にて
★参加者の感想 ⇓
【20代男性】
昨日はありがとうございました。感想ですが、まず、僕は秩父に初めて行ったのですが、秩父の町の景観の素晴らしさに圧倒されました。山に囲まれた場所ですが、山の大きさが群馬の比では無く、赤城山や榛名山等しか見たことの無い僕には衝撃的でした。
そして、青々と茂った草や樹木のキレイな緑色や、咲き始めた桜や梅など様々な花たちの色彩の彩りを観て楽しみながら野鳥の鳴き声や、木々の風に揺れる音を聴きながら道を歩いているとまるで、自分が映画やジブリアニメの作品の中に入り込んだような、素敵な場所でした!
また、巡礼の方は一番から五番まで廻らせていただきましたが、一つ一つの場所に異なったパワーを感じていて、廻る度にヒーリングをしていただいたのですがヒーリングしていくごとに、自分の身体の余分な力が抜けていき、とても心地好い浮遊感を感じていました。一番驚いたのが、昔から原因不明の肩こりで悩んでいたのですが、どこの接骨院や鍼灸院に行っても治らなかったソレが、札所を廻る毎に少しずつ和らいでいったんです!五番所までいく頃には、当初よりかなり良くなっていましたが、まだ完治というか、痛みが消えた訳では無いので、これからのイベントにも参加して、なるべく34番所全て廻り痛みの完治と人間的成長を目指したいと思います。ありがとうございました。

のどかな遍路道を歩く

2番札所:真福寺

3番札所:常泉寺

4番札所:金昌寺
ここでお昼、手打ちうどんを食す。

5番札所:語歌堂
この日は時間に余裕をもってまわることが出来ました。お寺とお寺の間もそんなに距離があるわけでもなく、
思っていたよりも巡礼を爽やかな気持ちで楽しむことが出来ました。
次は6番から11番までを5月3日に巡礼します。途中からでも参加できますので、興味を持たれた方は、是非次回からご参加ください。
1番四萬部~5番語歌堂までを徒歩で巡礼しました。
秩父鉄道の秩父駅で下車し、最初に秩父神社に参拝。
1番四萬部寺へは、秩父駅からバスで向かいました。

四萬部寺にて
★参加者の感想 ⇓
【20代男性】
昨日はありがとうございました。感想ですが、まず、僕は秩父に初めて行ったのですが、秩父の町の景観の素晴らしさに圧倒されました。山に囲まれた場所ですが、山の大きさが群馬の比では無く、赤城山や榛名山等しか見たことの無い僕には衝撃的でした。
そして、青々と茂った草や樹木のキレイな緑色や、咲き始めた桜や梅など様々な花たちの色彩の彩りを観て楽しみながら野鳥の鳴き声や、木々の風に揺れる音を聴きながら道を歩いているとまるで、自分が映画やジブリアニメの作品の中に入り込んだような、素敵な場所でした!
また、巡礼の方は一番から五番まで廻らせていただきましたが、一つ一つの場所に異なったパワーを感じていて、廻る度にヒーリングをしていただいたのですがヒーリングしていくごとに、自分の身体の余分な力が抜けていき、とても心地好い浮遊感を感じていました。一番驚いたのが、昔から原因不明の肩こりで悩んでいたのですが、どこの接骨院や鍼灸院に行っても治らなかったソレが、札所を廻る毎に少しずつ和らいでいったんです!五番所までいく頃には、当初よりかなり良くなっていましたが、まだ完治というか、痛みが消えた訳では無いので、これからのイベントにも参加して、なるべく34番所全て廻り痛みの完治と人間的成長を目指したいと思います。ありがとうございました。

のどかな遍路道を歩く

2番札所:真福寺

3番札所:常泉寺

4番札所:金昌寺
ここでお昼、手打ちうどんを食す。

5番札所:語歌堂
この日は時間に余裕をもってまわることが出来ました。お寺とお寺の間もそんなに距離があるわけでもなく、
思っていたよりも巡礼を爽やかな気持ちで楽しむことが出来ました。
次は6番から11番までを5月3日に巡礼します。途中からでも参加できますので、興味を持たれた方は、是非次回からご参加ください。
Posted by 「ほっ」とTime at 21:33│Comments(0)
│★参加者の感想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。