ベーシック傾聴講座の感想2
ベーシック傾聴講座の感想2
【40代女性】
今回の講座では非言語(言葉を使わない)で「好意的に」そして「非好意的に」相手と向き合ったときどんな感じになるか、の実践をしました。不思議だったのは、相手に対して決めつけたり、見下したり、ジャッジしたりすると自分も嫌な気分になるということです。もちろんそうされた相手も嫌な気分になるのでお互いにとって居心地が悪くなるのです。
相手の話をよく聴きその人にどんなことが起きているかを感じられるようになると、その人と同じ体験をしなくても「この人は今こんな気持ちなのかも」と思いを馳せることができるようになります。そんな時は自分の心も嬉しくなります。
こんなふうに相手の話を聴けた時、その場が居心地のよい時間となり心が喜び、力が湧いてくる感じがしました。自分がこういう状態になる時はおそらく相手の方も気持ちよく話せたのではないかと思います。
一緒に組んでくださったJさん、ありがとうございました。

今回の講座では非言語(言葉を使わない)で「好意的に」そして「非好意的に」相手と向き合ったときどんな感じになるか、の実践をしました。不思議だったのは、相手に対して決めつけたり、見下したり、ジャッジしたりすると自分も嫌な気分になるということです。もちろんそうされた相手も嫌な気分になるのでお互いにとって居心地が悪くなるのです。
相手の話をよく聴きその人にどんなことが起きているかを感じられるようになると、その人と同じ体験をしなくても「この人は今こんな気持ちなのかも」と思いを馳せることができるようになります。そんな時は自分の心も嬉しくなります。
こんなふうに相手の話を聴けた時、その場が居心地のよい時間となり心が喜び、力が湧いてくる感じがしました。自分がこういう状態になる時はおそらく相手の方も気持ちよく話せたのではないかと思います。
一緒に組んでくださったJさん、ありがとうございました。

Posted by 「ほっ」とTime at 12:51│Comments(0)
│★参加者の感想