櫻木神社と氷川女體神社へ
櫻木神社と氷川女體神社へ
昨日の夏至の日は千葉・さいたまのパワースポット巡りを楽しんできました。
最初に行ったのは、野田市にある櫻木神社。
4月22日にもお参りしましたが、私自身今回で4回目になります。
この神社は、結界がしっかりとはられているため、境内に入るとまるで別世界に来たような感じになります。そこは私にとっては天国のような場所にも思えます。
ベンチに座っているだけで、ハートやお腹が温かくなってきて、気分もとてもよくなります。
ちょうど正午の時間帯をこの神社の境内で過ごすことができました。
青空も美しく、最高のシチュエーションでの夏至のひと時になりました。
ここは何度来ても心地よい感覚になれる神社です。

調度七夕祭りで、願い事を書く短冊が用意されていたので、早速書いて入口の七夕用の竹に括り付けてきました。今年は新しいステージに、踏み込んでいく予感がしています。
櫻木神社で十分な時間を過ごし、その後は東浦和にある氷川女體神社に向かいました。
東浦和の駅からタクシーに乗り約10分、小さな森が見え神社はその中にありました。

とても歴史を感じる神社です。

ここでは太古の昔から流れている強く温かいエネルギーを感じます。

拝殿は老朽化していましたが、祈りをささげると、温かいパワーを全身に感じることが出来ました。さすが大宮の氷川神社と対になっている神社だけあります。今はひっそりとしていますが、大昔はかなり盛っていた様子がうかがわれます。
2011年の夏至は、この2つの神社で自然と神々のパワーに触れ、心身のエネルギーチャージをすることが出来ました。今朝もまだ神社で共鳴したエネルギーが、体に残っているのを感じています。
今日もうちに来てくださる方々と、このエネルギーを共有しながら、一日を楽しみたいと思います。
最初に行ったのは、野田市にある櫻木神社。
4月22日にもお参りしましたが、私自身今回で4回目になります。
この神社は、結界がしっかりとはられているため、境内に入るとまるで別世界に来たような感じになります。そこは私にとっては天国のような場所にも思えます。
ベンチに座っているだけで、ハートやお腹が温かくなってきて、気分もとてもよくなります。
ちょうど正午の時間帯をこの神社の境内で過ごすことができました。
青空も美しく、最高のシチュエーションでの夏至のひと時になりました。
ここは何度来ても心地よい感覚になれる神社です。

調度七夕祭りで、願い事を書く短冊が用意されていたので、早速書いて入口の七夕用の竹に括り付けてきました。今年は新しいステージに、踏み込んでいく予感がしています。
櫻木神社で十分な時間を過ごし、その後は東浦和にある氷川女體神社に向かいました。
東浦和の駅からタクシーに乗り約10分、小さな森が見え神社はその中にありました。

とても歴史を感じる神社です。

ここでは太古の昔から流れている強く温かいエネルギーを感じます。

拝殿は老朽化していましたが、祈りをささげると、温かいパワーを全身に感じることが出来ました。さすが大宮の氷川神社と対になっている神社だけあります。今はひっそりとしていますが、大昔はかなり盛っていた様子がうかがわれます。
2011年の夏至は、この2つの神社で自然と神々のパワーに触れ、心身のエネルギーチャージをすることが出来ました。今朝もまだ神社で共鳴したエネルギーが、体に残っているのを感じています。
今日もうちに来てくださる方々と、このエネルギーを共有しながら、一日を楽しみたいと思います。
Posted by 「ほっ」とTime at 09:31│Comments(0)
│★パワースポット巡り