交流分析講座の感想:2月27日

交流分析講座の感想:2月27日

2月27日に交流分析士2級講座の日曜コースが行われました。講義内容はストロークでした。人間の存在認知の欲求や、その欲求を満たすにはどうしたらよいか等をテーマに、コミュニケーションという観点から、講義と体験ワークを行いました。今回は受講生全員が感動に包まれる瞬間がありました。

これから講座を学んでみたいと思っていらっしゃる方は、参考にしていただければと思います。


1.一日の学習を終えて、今あなたはどんな気持ちですか?

 【40代男性】
心臓の少し上のあたりに、ジーンと温かいものがある感じがしています。

 【50代女性】
何度となく気づかされる胸の内に感動で涙が流れ、落ち着きを取り戻すことができました。

 【30代女性】
いつもは話を聴く側にまわることが圧倒的に多くて、それでも満足していたけど、聴いてもらうことも大事だと改めて感じた。涙が出て心が開放されたのはよかったと思う。

 【30代女性】
心があたたかい気がします。
身体が楽になったし、前向きになれます。
周りの人に感謝!


2.講義の中で、特に印象に残っていることはどんなことでしょう。 

 【40代男性】
ストロークは交換すればするほど、自分も相手も豊かになるということ。

 【50代女性】
傾聴し、心に寄り添い共感できた事。

 【30代女性】
ストローク経済の5つの法則が、ほとんど自分にあてはまることであったこと。
従わないようにすることが大切だということ。

 【30代女性】
受講生全員と初対面で緊張しましたが、すぐにラクになりました。わかちあい”を共有することで絆は強くなるのでしょうか?本当の素の自分が少しずつわかってきそうな気がします。


3.今日の講義であなたが得られたことや、もう少し学びを深めてみたいことはどんなことでしょう。 

 【40代男性】
分かち合いをした人の言葉にできない辛さ・悲しさを感じることができて、それをその人がわかってくれたこと。

 【50代女性】
ストロークによりより深く共感できるよう言葉や行動の方法を具体的に学んでいきたいと思いました。

 【30代女性】
ストローク、子供と大人で違う部分がもしあればそれが学べれば、職業にもより生かせると思うので知りたい。

 【30代女性】
仕事で社内新人教育をする際に、必ず叱る”ということが必要になります。相手に気付きを与える条件付き否定ストロークを上手に使い、肯定的ストロークでほめられるようになれそうな気がします。


以上受講生の感想でした。
★交流分析士2級講座は現在3月25日スタートの金曜PMコースで募集をしています。
 また2月26日スタートの土曜コース(途中参加OK)に1名残席があります。
 お気軽にお問合せお申し込みください。


同じカテゴリー(★参加者の感想)の記事画像
五月満月(ウエサク)祭スペシャルヒーリング&瞑想の感想
ベーシック傾聴講座の感想2
ベーシック傾聴講座の感想(5月22日)
戸隠神社ヒーリングの感想
12月25日・26日に行った神社ヒーリングの感想3
12月25日・26日に行った神社ヒーリングの感想2
同じカテゴリー(★参加者の感想)の記事
 祈りの活用法(9月19日講座感想) (2016-09-28 13:54)
 五月満月(ウエサク)祭スペシャルヒーリング&瞑想の感想 (2016-05-25 12:54)
 ベーシック傾聴講座の感想2 (2016-05-25 12:51)
 ベーシック傾聴講座の感想(5月22日) (2016-05-24 07:43)
 戸隠神社ヒーリングの感想 (2016-05-19 17:29)
 12月25日・26日に行った神社ヒーリングの感想3 (2016-01-04 18:31)

Posted by 「ほっ」とTime at 22:31│Comments(0)★参加者の感想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交流分析講座の感想:2月27日
    コメント(0)