女性性を解放することについて
女性性を解放することについて
今日は女性性を解放することについて書いてみたいと思います。
世間でも数年前から、これからは女性の時代だとか、女性性の時代だとか言われるようになりました。
確かにここ数年で、女性リーダーの存在が政界をはじめとする様々な分野で台頭するようになりました。また精神の分野でも女性カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方など多くの女性が活躍する様になってきています。
しかしその一方で離婚する人が増え、貧困などで子育てが難しい状況が生まれたり、
虐待やネグレクト等、子供を育てられない人が増えているのも現状です。
そこで本題に戻りますが、女性性を解放するということはいったいどのようなことなのでしょうか?
それは女性が、今まで以上に社会に進出していくことだけで治まるのでしょうか?
またそれとは全く別の視点から女性性を解放するというのは、女性が女性の部分を解放して男性からより愛されるようになると思う方もいらしゃるかもしれません。そしてこの世の男性は今より優しくなって、女性に尽くすようになったり、子育てにより協力的になることをイメージするかもしれません。
確かにこうした一面もあると思いますが、実際に女性性が優位になっていく・女性性が解放されていくということは、単純に女性の表面的な性質が力を持つだけではなく、その本質が解放されていくことにも注意を向けていく必要があります。
私が感じている本来の女性性とは
・(人や状況や物事を)受け入れていく力・許していく力
・(様々な人や状況や物事と)融合していく力
・新しきものを生み育てていく力
・育みを見守り待つ力
こうして挙げてみたものは、一般的な現代人が最も苦手とすることばかりかもしれません。
私達現代人は、遅いより速い方、手間がかかることより簡単にできること、プロセスを見守ることよりも結果を見ること、受け入れることより排除する(捨てる)こと、の方が得意な傾向があるかもしれません。
だからこそこれからの時代は、本来の女性性が一人一人発揮されていくことが大切になってくるのではないかと思います。
男性にしろ女性にしろ、自分自身の中にある女性性を見つめ解放してくこと。
これからの私たちにとって女性性の解放は、皆が幸せな人生を送れるようになる為の重要なキーワードになっていくことでしょう。

世間でも数年前から、これからは女性の時代だとか、女性性の時代だとか言われるようになりました。
確かにここ数年で、女性リーダーの存在が政界をはじめとする様々な分野で台頭するようになりました。また精神の分野でも女性カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方など多くの女性が活躍する様になってきています。
しかしその一方で離婚する人が増え、貧困などで子育てが難しい状況が生まれたり、
虐待やネグレクト等、子供を育てられない人が増えているのも現状です。
そこで本題に戻りますが、女性性を解放するということはいったいどのようなことなのでしょうか?
それは女性が、今まで以上に社会に進出していくことだけで治まるのでしょうか?
またそれとは全く別の視点から女性性を解放するというのは、女性が女性の部分を解放して男性からより愛されるようになると思う方もいらしゃるかもしれません。そしてこの世の男性は今より優しくなって、女性に尽くすようになったり、子育てにより協力的になることをイメージするかもしれません。
確かにこうした一面もあると思いますが、実際に女性性が優位になっていく・女性性が解放されていくということは、単純に女性の表面的な性質が力を持つだけではなく、その本質が解放されていくことにも注意を向けていく必要があります。
私が感じている本来の女性性とは
・(人や状況や物事を)受け入れていく力・許していく力
・(様々な人や状況や物事と)融合していく力
・新しきものを生み育てていく力
・育みを見守り待つ力
こうして挙げてみたものは、一般的な現代人が最も苦手とすることばかりかもしれません。
私達現代人は、遅いより速い方、手間がかかることより簡単にできること、プロセスを見守ることよりも結果を見ること、受け入れることより排除する(捨てる)こと、の方が得意な傾向があるかもしれません。
だからこそこれからの時代は、本来の女性性が一人一人発揮されていくことが大切になってくるのではないかと思います。
男性にしろ女性にしろ、自分自身の中にある女性性を見つめ解放してくこと。
これからの私たちにとって女性性の解放は、皆が幸せな人生を送れるようになる為の重要なキーワードになっていくことでしょう。

Posted by 「ほっ」とTime at 11:48│Comments(2)
│★心のコラム
この記事へのコメント
とても良く理解できました。なるほどなあ、そうだよなあと納得しながら読ませて頂きました。私は職場で部下を育てながら反省しています。課題の結果を見据えてプロセスの流れの小さなステップ毎に声かけや励ましをしますが、子育て中はこれほど落ち着いての親心がなかったのかあったのかの反省です。今からでも遅くはないぞと、娘としっかり対峙していこうと思いました。
Posted by お久しぶりサマンサ at 2015年05月22日 02:31
親子関係はいつからでも修正していくことが出来ます。今更・・・等と思うことなく、気づいた時に修正を試みることで、親子の信頼関係が深まります。
家族の信頼関係が深まると、双方に自信が湧いてくるようになります。関係性の修復に手遅れは無いので、気づいた人が積極的に働きかけていきましょう。
今回もコメントありがとうございました。
家族の信頼関係が深まると、双方に自信が湧いてくるようになります。関係性の修復に手遅れは無いので、気づいた人が積極的に働きかけていきましょう。
今回もコメントありがとうございました。
Posted by 「ほっ」とTime
at 2015年05月26日 22:17
