心地よいストローク
心地よいストローク
今日は午前中行田の古代蓮を見に行ってきました。

今年は暑くて花が散るのが早く、もう既にピークは過ぎており、三分咲き程度の状況でしたが、それでもたくさんの蓮がまだまだ咲いていて、美しさに感動してきました。

帰りにお土産屋さんの出店で、蓮の形の香炉やお線香を売っているお店を発見しました。
蓮のお線香が気になったので、私とそんなに年齢の変わらない男の店員さんに話を伺っていると、「着ているのはヘンプ(麻)ですね。とてもよい感じなのでこちらまで良い感じが伝わってきますよ」と言われました。麻が好きで最近よく着る服だったので、この言葉をもらったのはとても嬉しく感じました。
店員さんも麻が好きで、よく身につけたりしているそうです。初めて出会った場であるにもかかわらず、さりげなく心地よいストローク(交流分析心理学の用語で、相手の存在を認める働きかけのこと)をもらうことで、希望に満ちた一日が過ごせそうな気分になりました。
私も普段教室で心理学を教えている傍ら、ポジティブなストロークを出来るだけ伝えるよに心掛けてはいますが、いざ自分がもらってみると、改めて良いものだと実感させていただきました。

お線香は蓮の成分がすり込まれていて香りも良く、お土産に一つ買ってみました。
お店は埼玉古墳群の所にあるそうで、名刺をいただいたので、いつかまた行こうと思います。
そして私も名刺を渡してきました。
今日もちょっとした良い出会いがあり、素適な小旅行を楽しめた一日となりました。

今年は暑くて花が散るのが早く、もう既にピークは過ぎており、三分咲き程度の状況でしたが、それでもたくさんの蓮がまだまだ咲いていて、美しさに感動してきました。

帰りにお土産屋さんの出店で、蓮の形の香炉やお線香を売っているお店を発見しました。
蓮のお線香が気になったので、私とそんなに年齢の変わらない男の店員さんに話を伺っていると、「着ているのはヘンプ(麻)ですね。とてもよい感じなのでこちらまで良い感じが伝わってきますよ」と言われました。麻が好きで最近よく着る服だったので、この言葉をもらったのはとても嬉しく感じました。
店員さんも麻が好きで、よく身につけたりしているそうです。初めて出会った場であるにもかかわらず、さりげなく心地よいストローク(交流分析心理学の用語で、相手の存在を認める働きかけのこと)をもらうことで、希望に満ちた一日が過ごせそうな気分になりました。
私も普段教室で心理学を教えている傍ら、ポジティブなストロークを出来るだけ伝えるよに心掛けてはいますが、いざ自分がもらってみると、改めて良いものだと実感させていただきました。

お線香は蓮の成分がすり込まれていて香りも良く、お土産に一つ買ってみました。
お店は埼玉古墳群の所にあるそうで、名刺をいただいたので、いつかまた行こうと思います。
そして私も名刺を渡してきました。
今日もちょっとした良い出会いがあり、素適な小旅行を楽しめた一日となりました。
Posted by 「ほっ」とTime at 23:43│Comments(0)
│★心のオアシス